■ゴルフ用語、マメ知識「バンカー」
バンカーとはゴルフコースに設けられている砂地です。
バンカーの大きさや形はさまざまで、
周囲の地面より数十センチメートルくぼんでいることが多いです。
バンカーからボールを打つ時は、芝やラフと違った技術が必要となります。
バンカーにボールが入ると、
ショットするまで砂に触れてはいけない、
というルールがあります。
どうしてもボールをバンカーから出すことができないと判断した場合は、
速やかにアンプレヤブル(ボールを打てない)を宣言し、1打罰のペナルティで、
バンカーからはずれた一番近いところからプレーを進行することができます。
バンカーから脱出した場合、バンカーに残った自分の足跡や
スウィングした後を修復します。
バンカーから脱出するためのショットをバンカーショットと言い、
クラブはサンドウェッジを使います。
サンドウェッジは飛距離は出ませんが、
アイアンよりもボールを当てる面が上を向いているのが特徴で、
砂の抵抗に負けないような工夫がされています。
バンカーショットのポイントはフェースをオープンにし、
ボールを高く上げることを心がけましょう。
ボールを打つということではなく、砂を打つイメージで行うとよいでしょう。
ソールから打ち込むことによって、ソールがボールの下の砂の中を滑り、
ボールは狙った角度と方向へ飛ぶようになります。
バンカーに入ってしまった、早く抜け出そうと思うあまり、
焦る気持ちがますます的確なスイングができなくなることもよくあります。
さまざまな状況においても平常心を保つことがゴルファーの要であり、
それに影響されず落ち着いてプレーを進行できる能力が求められ、
プレーヤーとしての精神力が試されるところでもあります。